密かにメタハラ買い換えてたし・・・ いやね、実は、メタハラ買い替えてました。 流石に、初代のカミハタ・ファンネル(2006年購入)は、外観が黄ばんできたのと、コード周辺が焦げたような変色がきてしまって・・・、汚い我家のリ […] Read More

密かにメタハラ買い換えてたし・・・ いやね、実は、メタハラ買い替えてました。 流石に、初代のカミハタ・ファンネル(2006年購入)は、外観が黄ばんできたのと、コード周辺が焦げたような変色がきてしまって・・・、汚い我家のリ […] Read More
前回はいつだったのか?と、思ってほったらかしのブログを眺めてみたら、2010/1/下旬でしたね。 1年7ヵ月ぶりのリセットみたいです。 最後は、水草ぼうぼう状態でしたので、写真にもおさめずリセットしてしまいました。 今回 […] Read More
1月30日(土)~31日(日)にリセットしました。以下は、30日の作業分です。 Read More
冷静に考えれば、このインドア系のかなりヲタクっぽい趣味ってどうよ? と、思う時がある。水草っていっても、恐らく自生している場所(国)では、ただの雑草でしょ? その雑草を、毎度毎度、数百円~数千円で購入し、水槽に沈めて眺め […] Read More
前回は、いわゆる凸型でしたが、それでも、全ての水草を回収し、60cmに移すと、これだけの量になります。前景草の、グロッソとテネルスは、左のキューブタイプに、詰め込んで、とりあえず退避しています。 Read More
楽天のレビューにあった小ネタを、残ったアマゾニアで実践してみました。それは、「土ふるい」で、パウダータイプを捻出する方法です。(さっきググル様でお尋ねしたら、さんざん既出でした。www) まぁでも、腱鞘炎になるほど振った […] Read More
昨日の写真では、アマゾニアを3袋誇らしげに写真に収めていますが、実は、半袋しか使用していません。また、ソイルを洗ってリサイクルしてしまいました。底石のパミスも煮沸することなく、そのまま水洗いして、再セットしました。ソイル […] Read More
(決意編) 水槽左右の奥には、トリミングした断片から成長したモスが絡み合っていて、モスの絨毯ができていました。 調子よく飲んで帰宅し、酔った勢いで気になっていたモスをピンセットで取っていたら、バリバリとグロッソとテネルス […] Read More
長らく、維持してきた90cm水槽をリセットします。 で、リセットついでに覚書としてブログを始めてみようと思います。 度々は、更新できませんが、水槽をいじった時に、時々UPしていこうかと思います。 写真は、リセットする前、 […] Read More