構想0分で立ち上げた今回のレイアウト。 石だけだと物足りなかったので流木と抱き合わせです。(笑) 立ち上げ直後の撮影です。 アマゾニアは、白濁りが激しい。というか、使いまわしたソイルのせいでしょう。3日後に一度水換え1/ […] Read More

120cm立上編
そして今回の水景
2008/11/8 土曜日
構想0分で立ち上げた今回のレイアウト。 石だけだと物足りなかったので流木と抱き合わせです。(笑) 立ち上げ直後の撮影です。 アマゾニアは、白濁りが激しい。というか、使いまわしたソイルのせいでしょう。3日後に一度水換え1/ […] Read More
前回は、いわゆる凸型でしたが、それでも、全ての水草を回収し、60cmに移すと、これだけの量になります。前景草の、グロッソとテネルスは、左のキューブタイプに、詰め込んで、とりあえず退避しています。 Read More
楽天のレビューにあった小ネタを、残ったアマゾニアで実践してみました。それは、「土ふるい」で、パウダータイプを捻出する方法です。(さっきググル様でお尋ねしたら、さんざん既出でした。www) まぁでも、腱鞘炎になるほど振った […] Read More
昨日の写真では、アマゾニアを3袋誇らしげに写真に収めていますが、実は、半袋しか使用していません。また、ソイルを洗ってリサイクルしてしまいました。底石のパミスも煮沸することなく、そのまま水洗いして、再セットしました。ソイル […] Read More
(決意編) 水槽左右の奥には、トリミングした断片から成長したモスが絡み合っていて、モスの絨毯ができていました。 調子よく飲んで帰宅し、酔った勢いで気になっていたモスをピンセットで取っていたら、バリバリとグロッソとテネルス […] Read More