水草水槽イメージ画像

生体の様子 Archive

コリタブを入れてみた

基本的には、朝一回、熱帯魚用フレーク一掴みと、とザリガニの餌を3粒ほどを給餌している。 D50で写真を撮りたくて、コリタブを夜に入れてみた。(笑 ん~ん。接写専用のレンズは、やっぱり必要か?! Read More

オトシン接写

D50が送られてきました。 で、接写モードで早速試し撮りです。 コケも写って、萎えですね。www グロッソは、かなり成長しましたが、まだコケだらけです。 AUTOしかまだ使えません。orz 暫くは機能把握の為の格闘が続き […] Read More

シルバーチップがまたまた・・・

シルバーチップがまたまた隔離箱の中に入って、★になっていた。 仕方がないので、コーナーの隙間にスポンジを詰めてみた。 南ヌマエビは、水槽内で★になってはいないようだが、21匹補充したのに、少ない。orz 隙間の甘い仕事の […] Read More

外部フィルターを開けた!

90cmパラドームのろ過は、 ジャレコのプレフィルター(L)と、テトラのパワーフィルター120です。 今回、60cmの退避水槽用から、1コンテナ分のろ材を元に戻すべく、外部フィルターを開けたが、なんと、フィルター内が真っ […] Read More

レッドチェリーを引越し

25日にほぼ半日かけて、退避水槽から60cmサブ水槽に引越ししました。 ジャイアント南米モスに、プラナリアが隠れ家として、これまた爆増していました。w 流木、ヒーターを熱湯をかけ、また、南米モスは、希釈した木酢液にくぐら […] Read More

オトシンクロスの投入

オトシンクロスを3匹追加した。このショップの夜間の営業はありがたい。 これで、ADAの「世界水草レイアウトコンテスト」の作品集は、2003,2004,2005となった。 Read More

見知らぬ番号から電話

会社の近くの「うどん屋」で、食事していたら、地元発信の見知らぬ番号からケータイに着信があった。ADAの2005版水草レイアウトがショップに入荷したらしい。 えっと、はい。忘れていました。まぁ~今日取りにいきます。と電話を […] Read More

オトシンクロスと南ヌマエビ

昨日、近所のショップで、 オトシンクロスを3匹、南ヌマエビを6匹購入。 もう少し買ってもいいんだが、コケ対策後に、居場所が無くなるのもなんなんで、 お役ゴメン後は、60cmにでも投入しようと思う。 Read More